PROFILE
- 外池大亮(早稲田大学ア式蹴球部監督)
- 1975年生まれ、神奈川県出身。早稲田実業高校から早稲田大学に進学し、大学卒業後の97年にベルマーレ平塚(現・湘南ベルマーレ)に加入。プロサッカー選手としてのキャリアをスタートさせた。平塚加入後は横浜F・マリノスなどでプレーし、07シーズン限りで現役を引退。引退後は、電通やスカパー!に勤務。18年にスカパー!に籍を置きながら、母校である早稲田大学のア式蹴球部監督に就任。就任初年度に2部から昇格して1年目のチームを率いて、大学サッカー最高峰となる関東リーグ1部優勝というタイトルを獲得。
- 田口哲雄(JFAコーチ)
- 1976年、埼玉県生まれ。2001年東京外国語大学卒業後、渡独。2006年から1.FCケルンの育成部門GKコーチとして働き始め、U−21チームのコーチングスタッフおよびU−15からU−21のGK育成を担当。現在はJFAコーチ GK担当を務める。
イベント内容
SPODUCATIONとfootballistaによるコラボ企画の第二弾!
今回は元プロサッカー選手で、早稲田大学サッカー部監督の外池大亮さんと、JFAコーチの田口哲雄さんをお迎えし、日本のサッカー育成について語ります。
近年、Jリーグでは大学サッカーからプロ入りした選手たちが多く活躍しています。
大卒選手の需要はさらなる高まりを見せている中で、U-23選手を育てる意義とは?
そして、プロになるために必要な要素とは?
2018年から、大学サッカーの指導にあたる外池大亮さんと、長年ドイツ1部FCケルンの下部組織でGKコーチを務め、プロで活躍する選手を多数育て上げた田口哲雄さんが、「世界と日本に共通する"U-23選手を育てる意義"」について語ります。
是非、ご参加ください!
footballista(フットボリスタ)とは?
「進化するサッカーの魅力を味わい尽くす」
フットボリスタは、目覚ましい進歩を遂げる現代フットボールの最先端を紹介するサッカー専門誌です。
イベント概要
開催日時:2021年6月29日(火)19:30~
スケジュール
19:30 イベントスタート
19:35 トークセッション(60分)
20:35 質疑応答(10分)
20:55 エンディング
21:00 終了予定
募集定員:80名
※定員になり次第締切となります。
参加費用:
プレミアム会員:無料/ 一般会員:1,000円
※プレミアム会員登録後、イベントに参加する場合は、参加情報ご登録後にプレミアム会員登録へお進みください。
(プレミアム会員は新規登録後、14日間無料です)
募集期間:6月29日(水) 15:00まで
申込み受付を終了しました。