- 権田修一(清水エスパルス/サッカー日本代表)
- 1989年3月3日生まれ、東京都出身。FC東京の育成組織に所属中の05年からトップに帯同して07年トップチームに昇格。SVホルン、サガン鳥栖、ポルティモネンセSCを経て、21年清水エスパルスに移籍。U-15年代から各年代別の日本代表に選ばれ、12年にはU-23日本代表としてロンドン五輪に出場。10年A代表デビューし、14年ブラジルW杯メンバーに選出。カタールW杯では守護神として日本の危機を何度も救い、ベスト16進出に貢献した。
- 藤屋直博(レジスタFC監督)
- 1988年生まれ、埼玉県出身。中学時代はFC東京U-15(権田修一選手と同期)で、日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会で優勝。成立学園高校では第84回全国高校サッカー選手権大会に出場した。尚美学園大学を卒業後にレジスタFCで指導者に。2022年、2023年度の全日本U-12サッカー選手権大会で二連覇を達成した。
イベント内容
SPODUCATIONでは特別なゲストをお迎えし、スポーツから培われる「人を育むチカラ」をひもとき、社会で役立つスキルについて考察するオンラインセミナーを実施ております。
3月22日(水)にはカタールワールドカップで活躍したサッカー日本代表GKの権田修一選手と、全日本U-12サッカー選手権大会で二連覇を達成したレジスタFCの藤屋直博監督をお迎えし、「スポーツが“考えるチカラ”を育む理由」について伺います。
サッカーの育成現場において、選手が自ら考えることの重要性は浸透していますが、そもそも「考える」チカラとは何を指すのでしょうか? 状況に応じ自ら判断し、行動を起こし、実行力を伴うには、どんなプロセスを踏み、どう成長する必要があるのでしょうか。最高峰の舞台で日本のゴールマウスを守ってきた権田選手、町クラブでありながら全国大会“全少”を二連覇した藤屋監督とともに、「考えるチカラ」の育み方を紐解きます。
イベント概要
開催日時:2023年3月22日(水)19:30~
スケジュール
19:30 イベントスタート
19:35 トークセッション(60分)
20:35 質疑応答(20分)
20:55 エンディング
21:00 終了予定
募集定員:150名
※定員になり次第締切となります。
参加費用:無料
募集期間:2023年3月22日(水) 0:00まで
参加するときのお願い
・WEB会議ツール「Zoom」の、ウェビナー機能を使用します。
事前登録が必要となりますので、後日送付される登録メールをご確認ください。
・席数に限りがございます。
当日、確実に参加可能な方のみ、お申し込みください。
・イベント中、迷惑行為と判断した際は、参加を解除させていただく場合がございます。
不明な点があればこちらのQ&Aをご確認ください。
アマチュアスポーツ向け映像分析ツール「SPLYZA Teams」とは
SPLYZA Teamsは「評価」→「課題発見」→「仮説」を手助けします!
このサイクルはスポーツの「正解のない問題」を解決する為に必要なサイクルで、社会の課題発見・課題解決のサイクルとなんら変わることはありません。
SPLYZA Teamsは事実となる「映像」を活用することで、選手自身が課題を発見したり、解決策をアウトプット出来るツールで、子どもたちの成長の手助けとなります。
SPLYZAは、スポーツが今まで認識されていた「団体行動が学べる」「礼儀が学べる」「友人が出来る」「体力がつく」等の魅力・価値に追加して、新しい時代にAIに置き換われない“生きるチカラ”を育むこと、すなわちスポーツの教育的価値の向上に貢献していきます。
SPLYZA Teamsは現在、高校サッカー部をはじめとした900を超えるチームに導入頂いており、ユーザーは3万人以上となっております。
SPLYZA Teams ウェブサイトはこちら
申込み受付を終了しました。