PROFILE

島沢 優子(しまざわ ゆうこ)

<プロフィール>
▸ジャーナリスト
▸日本スポーツハラスメントZERO協会アドバイザー
▸沖縄県部活動改革推進委員
▸朝日新聞コメントプラスコメンテーター

保護者啓もうプログラム第3回/全5回シリーズ

スポーツをする日本の子どもたちは多くの課題を抱えています。そのなかには保護者が変われば解決できることは少なくありません。自クラブの子どもの課題はみんなの課題です。第3回では、共有し合うとともに、保護者に「チーム全体の課題」として受容してもらうにはどうしたらいいかを考えます。
★情報1)岡山学芸館高校サッカー部「親の十訓」を考えよう。
★情報2)子どもの精神的幸福度38位など、世界規模で見た日本の子どもの姿を伝える
★シュートを外したりミスをしたら、親の顔色をうかがってませんか?~(そうなる理由と背景を説明)
★スポーツに対して親からの指示命令、干渉が多くありませんか?(そうなる理由と背景を説明)
★子どもにとって家庭が安全基地でなく、危険エリアになっていませんか?
 発破をかけるという名目で子どもを圧迫してプレッシャーを与えることのリスクを説明~一発学習と強化学習などの学習方法論など。

イベント内容

日本サッカー指導者協会(JFCA)ではオンラインセミナーを開催しています。 

 

島沢優子さんをお迎えし、『③「子どもの姿」を伝えよう』をテーマにセミナーをおこないます。

 

◎保護者啓もうプログラム 全5回(月曜20:00~22:00)
講師:石原端子氏、島沢優子氏

 

第1回:1/20(月)20:00-22:00
①クラブの「ミッション」を伝えよう
https://spoducation.jp/event/42337/

 
第2回:2/10(月)20:00-22:00
②「親のミッション」を伝えよう
https://spoducation.jp/event/42361/

 
第3回:2/24(月)20:00-22:00
③「子どもの姿」を伝えよう
https://spoducation.jp/event/42364/

 
第4回:3/10(月)20:00-22:00
④学び続ける大人の姿を伝えよう
https://spoducation.jp/event/42363/

 
第5回:3/24(月)20:00-22:00
⑤実践とまとめ
https://spoducation.jp/event/42362/

 

★ ★ 全5回シリーズの3回目です
★ ★ このセミナーはリフレッシュポイント対象のセミナーではありませんので、ご注意ください
★ ★ それぞれのセミナーを単発で受講することも可能ですが、5回すべてを受講することをお勧めします

 

5回シリーズのセミナーですが、単発参加でも深く学べる内容となっております。
ぜひ、ご参加ください!

 

 

イベント対象者

サッカー指導者・コーチングに関心のある方(資格の有無を問いません。)
サッカー以外の指導者も大歓迎です!

 

イベント概要

開催日時:
2月24日(月)20:00~22:00

 

募集定員:50名
※定員になり次第締切となります。

 

参加費用:2,000円(税込)

 

募集期間:2025年2月24日(月) 10:00まで

 

注意事項

・WEB会議ツール「Zoom」を使用します。

・席数に限りがございます。当日、確実に参加可能な方のみ、お申し込みください。申込後のキャンセル、返金はできません。やむを得ず欠席をする場合は、日本サッカー指導者協会(2015.jfca@gmail.com)までご連絡をお願いいたします。

・ご入力いただいた個人情報については、JFCA主催/主管事業の情報展開に利用させていただく場合があります。その他の目的では一切利用しません。

・セミナー申し込み後、当日のZoom URLの記載された自動返信メールが送られますので、info@spoducation.jpより受信可能な設定変更をお願いいたします。万が一、メールが届かない場合は、info@spoducation.jpまでお問い合わせください。

・このセミナーはリフレッシュポイント対象のセミナーではありません

お申込みフォーム

参加申込者情報

※組織アドレス(会社や学校など)の場合、SPODUCATIONからのメールが届かない場合がございます。
また、iCloud、Hotmailの場合もメールが受信できない場合がございますので、iCloud、Hotmail以外の個人アドレスのご登録を推奨いたします。