PROFILE
-
越田 剛史(こしだ たけし)
-
<プロフィール>
▸ベトナムサッカー協会テクニカルダイレクター
▸日本サッカー協会公認Proライセンス■講師プロフィール
1960年10月19日生まれ/石川県出身。これまでシニアチームやユースチームで計30年以上の指導経験を持つ。2006年から2010年まで、ツエーゲン金沢(当時日本フットボールリーグ)でテクニカルダイレクターを務める。2007年より北陸大学サッカーの監督・顧問として、サッカー指導者の養成及びプロ選手の育成に携わる。また、A・B・C級のコーチライセンスコース講師として、トップチームやユースチームの指導者教育を行う。選手としては、大学1年次にFIFAワールドユース選手権に出場。卒業後は日産自動車(現横浜F・マリノス)で7年間プレー。また、その後、日本シニア代表として国際A試合19試合出場(通算50試合)。
■セミナー概要
越田氏は、日本で30年以上に渡り、サッカー指導や指導者養成を行ってきた。人生100年時代に移行している中、ご自身が還暦を過ぎ、新たな事に挑戦したく、JFA指導者派遣事業に応募。2023年6月にベトナムサッカー協会テクニカル・ダイレクターに就任した。
この1年半の間、主にチューターとしてベトナム人コーチを指導し、延べ300名を越える指導者を養成した同氏は、そこで多くの事を学んだと言う。例えば、日本におけるサッカーの常識が、アジアにおいてはそうではないという。しかし、それによる新たな発見や異なる視点でのものの見方を学んだそうです。
今回のセミナーでは、上記についてのエピソードを紹介しながら、現在のベトナムサッカーの立ち位置やアセアンから見た日本サッカーについてお話しいただきます。加えて、これまで講師がベトナムで行ってきたこと、そしてこれから行おうとしていることもご紹介いただきます。本セミナーを通し、将来アジアのサッカー界において活躍できる人材輩出のきっかけとなることを期待しています。
イベント内容
日本サッカー指導者協会(JFCA)ではオンラインセミナーを開催しています。
2月7日(金)は越田剛史さんをお迎えし、『アジアの中のベトナムサッカー アセアンから見た日本サッカー』をテーマにセミナーをおこないます。
★JFA公認A級・B級・C級・フットサルC級コーチライセンス保有者には、「5ポイント」付与されます。サッカーとフットサルを両方持たれている方は、このセミナーのリフレッシュポイント対象ライセンスをご確認いただき、お申込みの際にリフレッシュポイントの付与を希望するライセンスにチェックを入れていただきますようお願いいたします。
★参加者側のZoomアプリの不具合や回線障害等で出席条件(下記参照)を満たせなかった場合、リフレッシュポイントは付与せず、参加料の返金も行いません。
リフレッシュポイント付与日は「3月10日(月)」です(予定)。
ただし、申し込み時の状態が未達失効もしくは未納未達失効となっている方の内、2月末をもって完全失効となる場合は、付与条件のクリアが確認出来次第付与します(事前申出は不要)。
★ ★当日の参加状況において、下記(1)または(2)に該当する場合は「欠席扱い」とします。
(1)セミナー開始15分以降の遅刻
(2)参加時間数が全体の4分の3未満
ぜひ、ご参加ください!
イベント対象者
JFA公認指導者登録をされている方
イベント概要
開催日:2月7日(金)
スケジュール
18:50頃 入室開始
19:00 オープニング
19:05 セミナー(90分)
20:35 質疑応答(20分)
20:55 クロージング
21:00 イベント終了
募集定員:450名
※定員になり次第締切となります。
参加費用:3,300円(税込)
募集締切:2024年2月7日(金) 10:00
注意事項
・セミナー申し込み後、当セミナー参加に際するウェビナー登録用Zoom URLの記載された自動返信メールが送られますので、info@spoducation.jpより受信可能な設定変更をお願いいたします。1-2日経過してもメールが届かない場合は、info@spoducation.jpまでお問い合わせください。
・当セミナーはWEB会議ツール「Zoomウェビナー」を使用します。参加に必要となる操作については、申込者ご自身の責任においてご参加ください。
・申込後のキャンセル、返金はできません。
・当セミナーはSPODUCATIONプレミアム会員特典の対象外です。プレミアム会員登録されている方につきましても、参加費がかかります。
・ご入力いただいた個人情報については、JFCA主催/主管事業の情報展開に利用させていただく場合があります。その他の目的では一切利用しません。