目次
スポーツチームがスポーツだけやっていればいい時代は終わった
野澤 面白いですね。ラグビーだけではないと思いますが、多くのプロスポーツは大企業さんが抱えている場合が多くて。そうすると、チームが企業の論理で意思決定することになります。あとは関わる人がその競技への愛が強すぎて、それにどっぷり浸かってしまう。近い将来余暇が長くなっていく中で、人の幸せの形も多様化しますよね。今までは人が社会に合わせていたのが、これからはテクノロジーで社会が人に合わせてくる。だから、もったいないことをしているのかなと、小泉さんの話を聞いて感じましたね。
小泉 スポーツチームが、スポーツだけをやっていればいい時代は終わったと思います。
RECOMMEND
前の記事
★5/9★日本指導者協会(JFCA)
あまり知られていない海外のフットボール現場から
次の記事
★5/23★日本指導者協会(JFCA)
Global Bridge ~世界の子どもたちの夢と希望の架け橋に~